更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
特集
こぼれ話「氷まつり会場で飲み物配布」
○…「第56回おびひろ氷まつり」(2月1~3日)会場の帯広市緑ケ丘公園で27日、市民氷雪像コンクール作品を製作する参加者に温かい飲み物が提供された=写真。 ○…イベントを協賛する北海道コカ・コーラボトリング帯広営業課(駿河毅一課長)が、地域貢献の一環で毎年実施。コーヒーやココア、お茶など同社製品..
こぼれ話「卸売市場のすし店でローストビーフ丼」
ニュースファイル(2月20~26日)

十勝がくれたもの~文化人インタビュー(25)「調律師(帯広) 田中稔さん」

包括連携協定~札医大の研究室から(28)「医大附属病院 土橋和文病院長」
自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(11)「出発点到着祝いキツネ料理」
こぼれ話「白銀の世界に歓声響く 帯西幼稚園で雪中運動会」

自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(10)「凍えた滝 美しさにうたれる」

開町120年~うらほろ冬花火(4)「浦幌中3年の授業で提案」
こぼれ話「傘寿記念で絵手紙展」
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「帯広・北海道コーラル」

米国農業の今~十勝農協連視察同行記(5)「タナカファーム」

開町120年~うらほろ冬花火(3)「催し通じ皆に思い出を」
自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(9)「岩屋が雪に埋もれ野宿」
こぼれ話「道東のプラモデル集結 藤丸で展示会」
米国農業の今~十勝農協連視察同行記(4)「ファーム・ビューロー」
開町120年~うらほろ冬花火(2)「子どもの夢が現実に」
自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(8)「アイヌ伝来の薬草で病を治療」

こぼれ話「仲良く安全に 市民スキー教室」
米国農業の今~十勝農協連視察同行記(3)「広がるオーガニック」
