更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
NEWおびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
ラジオ(岩城由榮)~ポロシリ
少年の頃でした。 裸電球がともる実家の風呂屋の薄暗い釜場で一人、火の番をしながら、連続ラジオドラマの「銭形平次捕物控」を、夢中で聞いていました。 練り上げた演出と、音響効果のどれもが聞き応えがあり、不気味な風の音に混じって、近づく複数の盗賊の足音、押し殺したような低い声のナレーションなど..
道の駅かみしほろで歳末年始セール 1月13日まで
「イブに萌えて」 星槎高アイドル部、まちなか「商」学校で24日にカフェ

ヘビのおみくじ、お守りで開運を 音更神社で元日から頒布~まちマイ音更編
献腎移植待ち20年超~札幌医大×十勝毎日新聞社連携 医療セミナー(下)

フランス仕込みの焼き菓子いかが 山田かおりさん自宅に工房 「十勝の食材で本場の味を」~まちマイ音更編
1年の活動に感謝込め、帯廣神社清掃 ボーイスカウト帯広~こぼれ話
市民オペラ「アイーダ」2日目も盛況
宇宙への関心育てて 国立天文台、帯広啓北小で出前講座

市内小中学校で今季初学校閉鎖 啓西小がインフルなどで
前立腺肥大、負担少ない新手術法 帯広泌尿器科が管内初導入


啓北小で24日音楽物語「オズの魔法使い」
「これからも楽しさ与える作品を」 市民文芸準賞の正子さん平さんたたえる 市民文芸賞表彰式

かべ新聞入賞作品の児童らたたえる 全十勝小中学校コンクール表彰式

歌声楽しみながら歓談 鹿追「ふれあい給食」クリスマスパーティー
スマホ相談 町民に定着 窓口利用3000人突破 上士幌

【健康】痩せた若年女性もリスク 糖尿病予備軍
町のごみ分別ガイドを英訳 池田高校生
