更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
「馬追い」異例の雪なし 大寒も気温3、4月並み
【音更】二十四節気の一つで、年間を通じ最も寒いとされる「大寒」の20日、十勝管内は上空に暖かい空気が入り込んだ影響で冷え込みが緩んだ。 同日の最低気温は陸別(氷点下4・3度)と上士幌町ぬかびら源泉郷(同4・9度)が4月上旬並み。帯広は同6・3度で3月中旬並みだった。 平年より10度以上暖..



新年飾る初生け、年間表彰も 小原流十勝支部

来月15、16日に保護猫譲渡会 帯広のChipsまちなかAid店で
デートDV防ぐには「対等」「尊重」 帯広農業高校で講座

きらきら人形劇場でほっこり~こぼれ話

恵方巻き商戦活況、バラエティ豊かに 今年の節分は2月2日
全道から100人が踊り初め 中山民俗舞踊研究所北海道支部の新春の集い
GB高校選手権準優勝を報告 芽室高校
【健康】日光浴びて運動を 骨密度の維持に効果
帯響メンバーによる「管楽合奏の夕べ」 25日にとかちプラザ
写真や絵画、彫刻… 幅広い芸術作品一堂に ミントカフェでA造展開催

しかりべつ湖コタン 雪と氷の村 湖上に出現~冬を楽しもう(1)


コーヒー、紅茶用にスパイス開発 上士幌 クラフトキッチン~冬にホカホカ十勝の暖・温(6)


有塚さん逝去の当日に勝農会同窓会 出席者が哀悼の意
国立化彩る氷灯1500個 日高山脈PR事業実行委員会委員長 須賀裕一さん~たうんトーク

教職員向け「冬季GIGA研修」 20人がICT活用学ぶ 芽室町教育研究所
来月1日に八神純子コンサート 大樹町生涯学習センター
氷のメリーゴーラウンドに笑顔 少雪でも冬楽しむ エコパで冬まつり


