更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
小中学生の力作140点 町公民館で児童生徒移動展 新得
【新得】「児童生徒移動展」(新得町学校教育推進協議会文化部主催)が町公民館ふれあいロビーで開かれている。2月5日まで。 町内小中学校5校の児童・生徒が制作した絵画や習字、デザイン画など140点を展示している。小学生が画用紙いっぱいに描いた消防車やヒマワリ、校舎など、力強い作品が並ぶ。 来..
新得ではしご酒ラリー、2月5日 商工会青年部が企画
そろばんで国際交流、帯広出身の畠山さんが埼玉で企画 6カ国79人
「絵本」に何通りもの遊び方~あした天気になあれ(41)
しかりべつ湖コタンの設営現場に豚汁差し入れ 鹿追女性の会が慰問
無事故など願い、帯広聖徳太子講が初参り
SNSや闇バイトの怖さ学ぶ 芽室小で非行防止教室
インフルB型に警戒 サンタさんクリニックの大久保医師「基本の感染予防を」

氷まつり「市民氷雪像コンクール」 岩内仙峡から雪を調達して開催

親子で異文化体験を 森の交流館・十勝で「キッズプレイグラウンド」


愛冠で冬のひととき楽しんで 2月1日、有志がイベント初企画
音更高生「地域資源活用」プロジェクトを報告 「町の活性化に役立てた」

野草園の冬芽と葉痕を観察しませんか? 2月16日開催 児童会館~こぼれ話

帯広三条高校書道部郊外展はじまる 市民ギャラリーで28日まで

学校新聞コンクール、帯広森の里小2年1組など最優秀
音更高と柏葉高生が絵画で総文祭へ

紅白歌合戦けん玉チャレンジ、管内の2人も参加 見事成功「いい経験に」


【健康】ウイルス再活性化で顔面神経まひ ラムゼイ・ハント症候群
冬らしい動物の姿や風景 フォトクラブまくべつ写真展
今年もアイスホッケー授業スタート 浦幌中、ミニゲームに歓声
