更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
生産日本一の小麦を学ぶ 札内北小で食育事業
【幕別】幕別札内北小学校(西田茂生校長)で17日、4年生を対象にした小麦の授業が開かれた。児童は十勝で広く栽培されている「きたほなみ」「ゆめちから」の2品種を比較しながら、楽しく、地域の基幹産業について理解を深めた。 十勝地区米麦改良協会と、農村ツアーを展開する「いただきますカンパニー」(帯..

認知症マフ 認知症患者に安心感 新得で編み方講座

【健康】妊娠糖尿病を正しく診断
国際基準で性教育学ぶ 清水で講演会
子どもら生け花に挑戦 音更

十勝ワインと池田のグルメ味わって ワイン城50周年、2月に札幌で2イベント
「ハンドサイン、活用して」、買い物客に啓発 音更の死亡事故で帯広署など

町図書館で「ブックコートかけ体験」 池田

グルメ旅くしろ「純水 イオンモール釧路昭和店」


幕別の事故、容疑で運転の女逮捕 帯広署 軽乗用車で歩行者はねる
デカ教材小劇場~豆粒日記(412)

楽しく過ごそう 新1年生を歓迎 帯広市つつじが丘小学校~私の学校

ジグ振り、待望サクラマス 羅臼沖~つり人
冬の体調管理は「湯船でしっかり温めて」 ジンギスカンも「効果的」

雪なくても準備万端 彩凛華25日に開幕へ~冬を楽しもう(2)

本の講演と工作楽しんで 道教委25日に市図書館で
軽乗用車にはねられ女性搬送 幕別町錦町
惑星、夜空で共演 21日の日没後すぐに水星除く六つ
「生きていていいですか」テーマに懇談 帯広当事者研究会
人権意識尽力、帯広第二中に感謝状 釧路地方法務局など
