更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
河川や魚に関心持ち続けて 十勝川さけの学舎が木野東の家学童保育所に寄付
十勝川さけの学舎(藤堂博代表)は25日、音更町の木野東の家学童保育所(沖田かおり所長)に書籍代として7万円を寄付した。 社会福祉法人元気の里とかち(音更、櫻井博一理事長)が運営する同学童保育所では、散歩がてらに帯広市内の十勝川インフォメーションセンターを訪れ、さけの学舎による稚魚の観察会に参..
十勝川サケの学舎が活動縮小 インフォメーション改修で
芽室南小で交通安全教室 交通のルール学ぶ

鹿追小が交通安全教室

サケの稚魚 おおきくな~れ 命を育てる帯広第八中

み~つけた!「野菜の改良に役立つ シロイヌナズナ」
かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(335)「かぶった??」

子どもたち取り合うブランドイモ 町ぐるみで作って食べよう


英語学校ジョイの浦島さん、札幌大客員教授に就任
友好の懸け橋~柏葉・カラニ姉妹校調印(下)「価値観変えた4日間」

サッカー司会進行、DJ栗谷さんに学べ 帯北高の部員がユニーク取り組み

「いかのおすし」で不審者対応 帯広栄小防犯教室
友好の懸け橋~柏葉・カラニ姉妹校調印(中)「ふるさと納税で生徒派遣」

2級自動車整備士に4年連続全員合格 帯広高等技専
畜大生が小麦めぐるバス旅 同友会とかち支部


スノボ中学生最優秀選手賞の恵田さんが報告 芽室
清水小120周年記念誌が完成
友好の懸け橋~柏葉・カラニ姉妹校調印(上)「ハワイ有数の進学校」

「うんこドリル」で交通安全学んで 帯広地方交安協が小学生に寄贈

こぼれ話「帯広光南小の新1年生にハンガー贈呈」
