更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
こぼれ話「『ケンパ』お色直し 帯広緑丘小PTA環境整備」
○…帯広緑丘小学校(川上裕明校長)で20日、PTAや放課後居場所づくり事業を行うみどりっこクラブ、老人会、教職員ら約40人が、「春の環境整備」に取り組んだ。 ○…例年の花壇やグラウンドの整備に加え、今年は児童が休み時間に遊ぶ「ケンパ」の塗り直しも。玄関前のアスファルトに描かれているケンパは児童に..

体力測定、握力など全8項目で全国平均値を上回る 上士幌

池田 遊ゆう大学入学式始業式

「子どもの得意分野に光りを」輪~む主催の講演会
不登校だった生徒らによる「光を見つけるまでの話」 21日に開催
陸別小の児童らが石橋建設敷地内にヒマワリの種まく

士幌高と振興局、「防風林の効果」伝えるメモ帳共同で製作

本社来訪(18日)
オフィス菅野が市内保育所、小学校などへ絵本とドリル寄贈
「いいね!」待ってます 帯広農業高校がSNS開始


100周年記念し十勝バスをラッピング 帯広大谷学園

絵本作家とよたさんが読み聞かせ 上士幌

芽室町高齢者学級「柏樹学園」で入園式
全国の市教育長が集う 帯広で都市教育長協議会定期総会・研究大会

エスコン、ニセコ人気 1位は定番の函館 帯広市内中学校の修学旅行


こぼれ話「火災想定し避難訓練 帯広愛国小」

帯広第一中インフルで学級閉鎖
先生が記者「交通事故に気をつけて 登下校や放課後注意」

み~つけた!「クモを狩るハチ」
かちまいこどもしんぶん・豆粒日記(337)「遠足おやつ問題」
