更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
7クラブが成果発表 新得町民大学寿教室・大学祭
【新得】新得町民大学寿教室(町教委主催)の大学祭が6日、町公民館ふれあいホールで開かれた。 今年度の受講生ら48人が、鍵盤ハーモニカやレクダンス、歌謡など七つのクラブ活動の成果を発表し、来場した約100人の町民が温かい拍手を送った。 大正琴クラブは「恋の季節」など3曲を披露。書道クラブの..
不快な言葉送信 2等陸尉を戒告 陸自帯広駐屯地
帯広のノーサムが特産品販売 札幌チカホで「わが村は美しく運動」パネル展

ワニのとりこになった少年に、憧れの研究者から贈り物 手紙に返礼「いつか一緒に研究を」

13日に警察業務説明会 帯広署
ボーイスカウトの基本を復習 十勝地区技能勉強会~こぼれ話
「託された事業、真摯に」JA帯広かわにしの新組合長に就任 足助博郁さん~ピープル

脱原発訴え市民団体が街頭活動 東日本大震災14年

【健康】境界知能の子の支援 発達障害併存も
東日本大震災の教訓刻んだダンプレ交流 池田高校と岩手県山田町

引っ越しをスムーズに 事前準備が肝心

幕別町などで震度2 十勝沖震源
上下水道の耐震化へ帯広市が計画 重要施設管路は5年で半数超目指す
国際交流をミニバレーで、SNSでも発信 パラグアイ出身で帯広在住の大山ペドロ巌さん

特殊詐欺未然防止で本別郵便局に感謝状 本別署
24年農業総生産額、史上最高235億円 JA帯広かわにし臨時総代会
【健康】ガムとタッピングでトレーニング
異動シーズンの混雑緩和で臨時窓口開設 音更
安心・とかちの暮らし(193)「賃貸アパートの退去トラブルに注意を!」

十勝に息づく縄文遺跡 「途別7」 薄手で無紋土器に特徴
