更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一般
広尾交通少年団の入団式 6人が交通安全活動に協力
【広尾】広尾交通少年団の入団式が3日、広尾町コミセンで開かれた。今期は広尾小3~6年生の6人が入団、町内の交通安全活動に協力する。 式には、そろいの青の帽子と黄色のウインドブレーカーを身に着けた団員と同団運営委員会(高橋正幸会長)の役員、保護者ら20人が出席。高橋会長は「交通事故をなくすため..

日本舞踊、涼やかに 北村流松陰会「夏を舞う会」
ポリオ根絶に向け、初の募金箱設置 帯広ロータリークラブ

子どもとの意思疎通のコツ学ぶ 帯広で米国初の理論講座
安心・とかちの暮らし(197)「光回線サービスの勧誘電話に注意!」

最先端研究に道内の地方医療を牽引 札幌医大が創基80周年記念式典

市図書館で26、27日に夏休み文章教室 ジュニア文芸編集委員講師に
マジックを夏休みの自由研究に 27日に帯広で教室、参加者を募集~こぼれ話
「知ること」が平和への一歩 本別でジャーナリストの佐藤さん講演

“十勝で一番早い”花火に歓声 しほろっち夏祭り花火大会

【健康】特殊な胃カメラで早期発見 難治性の膵臓がん
【健康】「暑熱順化前線」を公表

「藤丸パークのグランドオープンを生中継」~OCTV番組紹介

Chai法律相談(199)「『売れない原野を買い取ります』の言葉、信じてもいいの?」


成長のため 壁よ、来い フリーアナウンサー武内陶子さんSALA講演


自衛官から農業へ インターン通じ興味増も 課題は畑作の通年雇用
「住友達也さん、海野一葉さん、尾藤有哉さん」~熱中人の言葉(68)

塀ない農場、帯広モデル 拘禁刑導入で~更生の道 円滑な社会復帰へ(中)

屋内遊技施設に子どもの歓声 グランドオープンのフレスポ 初の週末・開店前500人が列
