更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
新組合長に代表監事の足助氏 JA帯広かわにし 有塚氏後任
JA帯広かわにしは10日午前、帯広市内の同JA本所で2024年度臨時総代会と理事会を開いた。組合長を務めていた有塚利宣氏の死去に伴い、後任の新組合長に足助博郁氏(72)を選んだ。足助氏は「育ての親ともいえる有塚氏の期待を裏切らないよう、地域の皆さまのために頑張っていきたい」と抱負を述べた。任期は..
メムロユナイト終了も町が1年継続 「まちなか再生に必要」持続可能な運営体制模索

児童会館屋外遊び場、20日に再開
防災は「ウェルビーイング」から 音更まちづくり講演会
総合型クラブ創設へ運動スポーツ体験会 本別
褒めて自己肯定感向上を 陸別町社協子育て支援講座

とかちプラザダンス同好会が会員募集 毎週水曜活動
プロ雀士中川美優さん、ばんえいイベントで地元初見参 予想は〝ほろ苦〟も「度胸」は◎


被災地に音楽で思いはせ 帯畜大花は咲くコンサート

帯広地方石油業協同組合と北海道石油商業組合帯広支部の総会

「偏見生まない環境づくりを」 国際女性デーで帯広集会

野菜の必要性について考える食生活改善セミナー開催 士幌

【健康】市民による救命活動 バイスタンダーの役割
新入学児童に文房具セット寄贈 浦幌町建設業協会
笑い声を力に6人が成果披露 幕別・大人落語教室 年に1度の発表寄席

Chai法律相談(195)「部下からの逆パワハラで困っています」


高齢者と園児が交流 豊頃「ふれあい交流会」
産地・日本一アピール「豆まつり」 今年も特価で9品種販売


子育て世代の母親が交流 上士幌

「弾圧、あってはならない」 労組運動で戦う女性の映画上映 8日「国際女性デー」 幕別で集会
