更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
くらし一般
大樹社協が「ふれあい交流会」 5年ぶり開催
◆たいき社協ふれあい交流会 3日、大樹町福祉センターで開かれた。 町社会福祉協議会(大井英則会長)の主催。コロナ禍を経て5年ぶりに開催した。射的や輪投げなどの子ども縁日、移動動物園、町民から募った手芸やイラスト作品展示など、多彩な催しが行われた=写真。 ステージでは大樹高校生による漫..

子ども「カフェ」店員で奮闘も 豊似地区で文化際・音楽祭 広尾

NEW OPEN「エコラックスランドリー芽室店」

アイスマン福留さんが注目!!十勝の愛す(6)「ババヘラって知ってますか?」


全国で相次ぐ強盗 防犯のプロ聞く「被害に遭わない家」とは?

動物園の夏季来園コロナ前超え 新施設効果で1・4万人増
安全運転呼び掛け旗波 更別村建設業協会

子どもの声を取り入れるには 芽室でぷれいおん今村理事長が講演

帯広吹奏楽研究会 24日に定期演奏会 帯広市民文化ホール
理容組合がセミナーと家族レク 34人参加
法人役員 任期満了したら?~法務局Q&A(8)
ドサンコで運搬の歴史伝える おびひろ動物園で「駄載」実演

【健康】登山者の約3割、けがや故障経験
高齢者が体力測定 町保健福祉センターなど生きがい活動支援事業 陸別
NEW OPEN「tete(テテ)」

「口の衰え」負の連鎖生む~札幌医大×十勝毎日新聞社連携 医療セミナー(下)
夏季最終日も親子連れでにぎわう おびひろ動物園



町議会だより表紙に「きょうだいでジャンプ!」 音更の高橋さん、子ども5人を撮影
最終日も元気にジャンプ エコパのフワフワ最終日

児童虐待防止に関心を オレンジリボン推進キャンペーンがスタート 帯広児童相談所
