十勝毎日新聞電子版
Chaiでじ

2025年7月号

特集/夏本番!旨辛メニュー

今食べたい冬の鍋(9)「十勝食材で鍋を作ろう!~Chai編集室お墨付きの食材カタログ~竹中農場、サンライズ、ジーピーファーム、源すし」

右が〈リーキ〉298円~498円。長ネギと比べて太く重量感があり、甘さが格別

 食材が豊富な十勝には、鍋をレベルアップさせる品がたくさん。ちょっぴりぜいたくしたい日にどうぞ。

竹中農場のリーキ
 全国各地の産地から自慢の一品をエントリーし、評価する「鍋野菜選手権」ネギ部門で金賞を受賞。長ネギよりも栄養価が高く、どのような料理に入れてもおいしさを底上げする万能野菜だ。煮込み料理や焼き料理など加熱すると、とろけるように甘く、うま味が出る。

奥から時計回りに代表の竹中章さん、娘のさくらさん、ゆりさん。章さんは「一度鍋に入れるとやみつきになる」と太鼓判を押す


■購入場所/コープさっぽろ柏店、ベルデ店、ハピオ、道の駅おとふけ ※HPでも購入可能
購入はこちらから

<竹中農場>
音更町西中音更北14-15
Tel:090・6214・5462



きめ細かな肉質と、とろけるような食感で寒い季節に人気の肩ロースすき焼き400g3,980円。しゃぶしゃぶ用もある


サンライズの陸別しばれ和牛
 〈陸別しばれ和牛〉は、酪農専門牧場が和牛肥育も始め、2020年に商標登録を果たした陸別初の黒毛和牛ブランド。現在黒毛和牛10頭、別ブランドの交雑種20頭ほどを肥育し、うち黒毛和牛は年間2頭のみ出荷。極寒の中で育ち、脂がのった希少な黒毛和牛をお試しあれ。

「寒暖差が激しく、日本一寒い町・陸別町で健康に育てた黒毛和牛です」と代表の古田雅俊さん


■購入場所/HPで購入可能。道の駅オーロラタウン93りくべつで予約販売
購入はこちらから

<サンライズ>
足寄郡陸別町トマム北1線51
Tel:0156・27・3949
※12/28~1/5は発送休み



〈ピータンたまご〉Mサイズ10個入り240円~。大ぶりの〈ジャンボたまご〉に出合えたらラッ キー


ジーピーファームのピータンたまご
 道の駅なかさつないの自動販売機でおなじみの朝採り卵。黄身に弾力があり、加熱しても生でもうま味が広がる。おいしさの秘密は、栄養バランスを考慮した自社配合飼料。「もうほかの卵は食べられない」と、十勝管外から買いに来る常連客がいるほどの人気ぶりだ。

同社入り口にある卵の自動販売機。「生みたてたまご」の看板が目を引く


■購入場所/道の駅なかさつない、同社敷地内にある自動販売機(年中無休)※販売機は1日4回の補充あり

<ジーピーファーム>
中札内村共栄東3線
Tel:0155・68・3548



〈ほんべつ黒豆うどん〉380円。本別の老舗寿司屋「源すし」が手掛けている


源すしのほんべつ黒豆うどん
 本別産小麦〈きたほなみ〉を使用した生地に、本別産〈祝黒豆〉をきな粉状にして練り込んだご当地うどん。黒豆きな粉の香ばしい風味が香る麺は、モチモチの食感が特徴。滑らかな喉越しだ。鍋に入れる前に別鍋で下ゆでしてから、軽く煮込むと風味がより引き立つ。

ざるうどんとして食べるのも絶品


■購入場所/道の駅ステラほんべつ、源すし ※本別公園内の観光物産センター(冬期クローズ)

<源すし>
本別町北4丁目4-3
Tel:0156・22・2488

※フリーマガジン「Chai」2025年1月号より。
※写真の無断転用は禁じます。