更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
農と食
【美味来燦~農とつながる】世界最高の誉れ得たスローなチーズ 生きづらさ抱える人たちが作る【電子版ジャーナル】
十勝が誇る「こだわりの食材」が味わい豊かな食品となって消費者へ届く。その過程は、生産・流通に関わる人たちの食へのこだわりと創意工夫、それぞれの人生で培われた価値観で織り上げられている。「おいしさが来て笑顔が輝く」の意を込めた連載「美味来燦(びみらいさん)~農とつながる」の第9回は、社会で生きづら..


音更でリーキ使った特別給食

JAがテークアウト応援フェア 清水
食品加工サークル「むぎ畑」のトマトケチャップ販売 池田

日本一の大豆 コラボ3商品 JA木野とJA本別町が連携
「あんぱん祭り」で魅力再発見を 13、14日に藤丸
黒ニンニク 引き合い 増産体制へ 栽培から熟成加工まで 肉牛のトヨニシファーム

「めむろ散走」がユリ根とコラボ 芽室

芽室で地産地消バスツアー
ジモト大学「新商品開発」プログラム始まる 芽室

日甜芽室製糖所の鈴木良幸取締役が来社
たうんトーク「芽室まちなか応援隊理事長 中島将好さん」

【美味来燦~農とつながる】六花亭水ようかんの「変わらない味」 40年余支える小豆農家【電子版ジャーナル】


1日からメムロピーナッツフェス 芽室 20店参加
落花生収穫スタート、豊作に期待 芽室

芽室の食材をフレンチで 10月8、9日に「めむろ食の熱中小学校」最終回
「メムロピーナッツ」生で味わって 今週・来週の土日に町内で販売 芽室
JA忠類が学校給食にゆり根を提供 幕別

地域農園で収穫作業 音更

とかち物産センターにJA特産品コーナーを設置 帯広物産協会
