更新情報
Vol.44「約2000鉢が彩る会場 おびひろ菊まつり」
ぽっかぽかTimes
NEW昼飲み文化を広めたい!脱サラ店主のスペインバル~やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
NEW「劇場先行版「ゴールデンカムイ」札幌ビール工場編 後編」他
シネマ情報
NEWフードバレーとかちマラソン
特設ページを公開しました。
NEW農と教育
本別で農大市
【本別】道立農業大学校(本別、上西新次校長)で22日、学生が生産した農畜産物や加工品を販売する「農大市」が開かれた。約215人が訪れ、新鮮な野菜や牛肉、ジャムなどの加工品を買い求めた。 新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となり、開場前に約100人が列をつくった。黒毛和牛のヒレステーキ。..
 
              キルギスの教員6人が来町 士幌高で交流


 
              今年最後の「あぐりす」で4学科が販売会 帯広農業高校
 
              持続への農畜産 農業経営者セミナー
「先輩、全国頑張って!」 森本んと中捨さんを激励 農業クラブ全国大会に出場 帯農高
 
              アジアGAP認証継続へ 帯農高生が審査会に臨む

 
              JA青年部講師メークイン学ぶ 大正小で食育授業
更別農高でスマート農業講習会 先端技術の基礎学ぶ
 
              とかち農祭で「銀の匙展」盛り上げる 帯農生が野菜や加工品販売


 
              本別 勇足小で稲刈り体験

 
              銀の匙展で15、16日「とかち農祭」 帯農生が農産物など販売
 
              JA上士幌町青年部がジャガイモ寄贈
士幌小児童がジャガイモの収穫体験

 
              農業経営やSDGsテーマ 帯畜大と市が人材育成セミナー 10、11月に5回 参加者募集
音更帯広インターチェンジで光南小3年生がジャガイモを手渡し安全運転呼び掛け
 
              GAPの認定更新で公開審査 士幌高校
 
              道産ぜんざい21万食、小・中学校に無償提供 ホクレン
 
              親子で野菜収穫に挑戦 音更
 
              帯農4人が全国へ 意見発表で森本さん多田さん 農業鑑定競技で中捨さん森田さん
 
              収穫に笑顔咲く 帯農生と障害のある人が農作業 すこやか農園
 
              






 
        