更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
気象・災害
あの日から~台風1年「大木利幸さん 大樹町」
大木利幸さん(43) 農家に水配送 出迎えも 大樹町内は送水管が破損し、全域で8日間断水した。酪農で使われる搾乳機は毎日の洗浄が必要で、水は欠かせない。普段は大樹貨物の生乳部門社員としてタンクローリーで牛乳の集荷を行っているが、集荷を終えた夜、タンクに水を入れて農家に水を配った。 近隣自治体..
休業44日、励ましに力 トムラウシ温泉「東大雪荘」

あの時の記憶(86)「台風20号大雨 歴舟川氾濫で1人死亡」

9~11月の3カ月予報
小型衛星移動基地局車を配備 全国でいち早く NTTドコモ

あの日から~台風1年「漁業 『見えぬ流木』悩み」
段ボールベッド供給で防災協定 帯広市
ぐんと高く 帯広と大樹で31.3度


物流網はいま~台風1年(5)「識者に聞く」

あの日から~台風1年「部活動の場 確保苦労も 帯柏葉高ラグビー部」
参加型で楽しく学ぼう 27日に清水町で備災シンポジウム
あの日から~台風1年「長谷部智恵子さん 豊頃町」
ペットは屋外受け入れ、運営役員に女性 芽室・避難所マニュアル
あの日から~台風1年「谷尾 淳さん 清水町」
物流網はいま~台風1年(4)「行政」
あの日から~台風1年「復旧農地 土壌改良へ 芽室町」
あの日から~台風1年「流木、土に返せ」
