更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
気象・災害
災害ごみ処理計画遅れ 道の策定見極め 全道で2市 十勝はゼロ
地震や水害などで発生する災害ごみの対策として、「災害廃棄物処理計画」を策定している自治体は3日時点で、十勝管内でゼロ、全道でも道が把握している2市のみにとどまっていることが分かった。昨年の台風被害を受け、ごみの処理について十勝管内では目立った混乱はなかったものの、災害時の収集や分別作業を円滑に進..
帯広の月平均気温22・0度 7月の気象概況
あの日から~台風1年「高橋哲二さん 帯広市」
復旧、十勝は44% 資材や人材不足 道発注工事
広尾豊似小に学校特別賞 北の災害食レシピコンテスト
あの日から~台風1年「辻屋裕康さん 清水町」
帯開建と防災訓練 通信技術を確認 芽室町

共助の在り方学ぶ 鹿追で台風災害教訓のシンポジウム


パンケ新得、ペケレベツを水位周知河川に 道が指定
危機感持ち「備災」を 防災ジャーナリスト・渡辺実氏が講話
あの日から~台風1年「河川緑地の復旧本格化 衛星情報使う重機投入 十勝大橋下流」

開発局などが水防技術講習会

災害時の安全確保 市との連携も訓練 帯広舗装防災協
防災タウンページ改訂版発行 市とNTT
戸蔦別川災害復旧工事の現場説明会

民家の風呂で火災 新得
暖かい日多く 3カ月予報
来月3日に防災セミナー
災害時の課題共有 第1回芽室町防災会議
水害想定 土のう積み訓練 中札内・南十勝4消防団
