更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
気象・災害
災害への備えを学ぶ 市民向けセミナー
市民向けセミナー「地震だ!その時!」が、帯広市内のとかちプラザで開かれた。52人が来場し、地震の備えについて学んだ。 北海道損害保険代理業協会帯広支部(澤田憲孝支部長)の主催で11月27日に開催。同会は年に1回、市民向けセミナーを実施しており、この日は相次ぐ地震災害への備えを考える目的で行わ..
旭山の断水あす解消へ
柔整・鍼灸師会と災害協定締結 帯広市
8地点で平均気温最低 帯広「冬日」は28日 11月の十勝
JR札幌駅で十勝観光PR 管内観光団体

台風の河川 被害状況学ぶ 中流部協働会議 帯工業高で授業

台風被害の復旧求める 自民党が松本大臣らに申し入れ

1月に災害検証委設立 芽室町
復興祈念の気球 空へ 上士幌町、阿蘇で係留


水位観測点増設を 芽室・台風対策本部中間報告
台風被害復旧に5億7800万円 帯広市補正予算
音更・十勝川温泉で野火
交通網、進む復旧 2人不明のまま

寸断なお、観光打撃 台風10号から3カ月
札内川ゴルフ場 第三者割当増資へ
台風10号で川に転落、車両の損害賠償可決
日勝峠、300億円の難工事 台風10号から3カ月
大規模災害に備え、港湾連携協定
大震災後の人々 生き方を伝える ドキュメント映画を上映
来春「再復活」 休業続く鹿追・かんの温泉

