更新情報
今も眠る戦跡 トーチカ 広尾・大樹などに「守る陣地」 他
勝毎こども新聞
夏野菜とサバ缶カレー
簡単レシピ
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
記録的な暑さとなった7月 今後も気温高い見込み
勝毎電子版ジャーナル
気象
色づくナナカマド きょう秋分の日
22日は「秋分の日」。十勝地方は曇りがちの一日となったが、帯広市内では日中、雲の間から穏やかな晴れ間がのぞいた。短い夏が過ぎ、街中の木々も少しずつ色づき始めている。 緑ケ丘公園では芝生にシートを敷き、昼食を楽しむ家族連れや、ボール遊びをする子どもの姿も。公園の一角ではナナカマドが真っ赤な実を..
十勝はきのうまで8日間も日照時間がゼロ 連休のお出かけは前半がおすすめ【電子版ジャーナル】

芽室52ミリ、上螺湾44ミリ 18日の雨
ぬかびら6・6度、11観測地点で10度以下 14日の十勝地方
6地点で2日連続の真夏日 9日の十勝
十勝8カ所で9月の最高気温更新 8日
足寄32・2度 管内10日ぶりの真夏日
9日の十勝は真夏日の地点が続出 道内で最も遅い猛暑日の記録更新か【電子版ジャーナル】

真夏日14日の帯広 エアコンの需要伸びる 8月の十勝

豪雨災害4年~浸水想定 備えは(下)「ハザードマップ 現実に」

浦幌で震度3 1日午後
余聞見聞(5)「国内暑さ 5月上位は十勝」

1日の十勝、低温続く ぬかびら源泉郷で9度
気温低く、ぬかびら源泉郷で7.5度
日照り続き、グリーンパークで芝枯れ

足寄31.4度、帯広30.9度 28日も真夏日
きょうも真夏日 29日午後には気温下がる見込み
降雨は道内も「極端化」 線状、ニンジン…危険パターンを知ろう 十勝豪雨災害4年【電子版ジャーナル】
