更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
水産
赤潮被害調査を支援 広尾
【広尾】町は広尾漁協に対し、赤潮被害調査に要する経費として300万円を補助する。29日の町議会臨時会に関連予算を提案する。 町は水深の浅い海域で漁協が行っている水産資源の試験・調査(ホッキガイ調査、エゾバイツブ増殖試験、コンブ調査、フノリ増殖試験、ウニ調査)に対し、全体事業費の半額を補助して..
赤潮対策で無利子の支援資金 広尾漁協

秋サケ不漁 過去2番目 赤潮打撃、25%減1124トン 管内3漁協

毛ガニ初水揚げ しけで極少量 キロ単価1万円台に 広尾


赤潮対策に2720万円 道補正予算
浜辺に大量のイワシの死骸 広尾・えりも境界近辺


赤潮対策でデジタル顕微鏡を配備 広尾水産技術普及指導所

豊頃・浦幌の流木問題、十勝総合振興局が撤去を決定
道がふるさと納税代理受け付け開始 赤潮被害を支援
漁獲量前年比3割増 十勝の20年漁業生産 水揚げ金額は6.8%増 単価安いイワシ豊漁
公明党の佐藤衆院議員が赤潮被害を調査 広尾
秋サケ沿岸漁獲 不漁の前年さらに下回る 十勝含むえりも以東西部
赤潮の漁業被害で緊急支援金1000万円 豊頃臨時会で可決
自民党道連と道など 赤潮関連の初の意見交換会開催

道東沿岸赤潮被害に3つのシナリオ想定 十勝総合振興局漁業被害対策協議会

浦幌小2年生が厚内川で現地学習

漁業対策へ協議会 1日に初会合 赤潮問題
赤潮漁業被害額十勝2・6億円 道発表、22日現在
大樹のサクラマス赤潮被害 ふるさと納税で漁業者支援
漁業士会が子ども食堂に秋サケ贈呈 芽室
