更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
水産
エゾバイツブの資源保護へ卵塊放流 広尾漁協
【広尾】広尾漁協エゾバイツブ篭(かご)漁業部会(関下啓史郎部会長)は22日、広尾町内の十勝港沖合にエゾバイツブの卵塊(受精卵)約400キロを放流した。資源の維持・増殖が目的。 卵塊の放流は2009年から継続。海中から採取した卵塊を音調津地区の漁協施設で保存し、十勝港の沖合5キロの資源保護区に..



広尾・十勝港で魚霊祭 豊漁と安全操業を祈願

帯広地方卸売市場が「鮭節たらこ」商品開発 釧路の加工会社と連携

高校生がコンブの乾燥作業体験 広尾

コンブ漁がスタート 広尾



秋サケの来遊予測、十勝4年ぶり100万匹も

海難防止標語コンクールで3作品

広尾漁協が「テント市」 新鮮魚介にファン喜ぶ

味噌汁が一番! 年に一度のシジミ漁 大樹オイカマナイトー



水揚げ低調も2年連続の黒字 大樹漁協総会


採卵用サケの捕獲6割減 広尾さけます増殖振興協が総会

フノリ再生へ組合挙げて岩場の掃除 広尾漁協



養殖サクラマス、生育順調 赤潮で全滅から再トライ 大樹
大津小児童らが地引き網体験 豊頃

道内水産加工業売上高ランキング 十勝は100位以内に2社ランクイン 合計で前年比4・9%増増
広尾の亀田組合長と大樹の神山組合長を表彰 道漁協系統功労者
赤潮の影響で数量、金額とも過去最低 大津漁協総会
トキシラズ500匹近く水揚げ 広尾

高級魚「トキシラズ」水揚げ、復調の兆し 広尾

エゾバイツブ漁、初日から水揚げ1トン超で滑り出し上々 広尾

