更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
水産
秋サケ初水揚げ 自主規制し2日遅れ 管内トップで大樹漁協
【大樹】秋サケの定置網漁が1日に始まった。広尾、大樹、大津の管内3漁協が陸(おか)網を設置し、大樹漁港では同日昼、管内のトップを切って初水揚げされた。十勝沿岸を含む道東沖は8月30日に漁が解禁されたが、各漁協は人工ふ化放流事業の親魚を確保するため、初めて自主規制して漁の開始を2日遅らせた。漁期は..


採卵用サケ捕獲本格化 広尾

広尾漁協がさけます神社秋季祭典 広尾

広尾漁協がネット販売開始 インスタで魅力PRも
こぼれ話「大樹 秋季魚霊祭・大漁祈願祭」

秋サケ釣り規制の啓発活動 広尾


広尾漁協が魚霊祭

侵入防止柵設置 釣り人転落防止 大樹旭浜漁港防波堤に

広尾漁協エゾバイツブ部会が卵塊を放流 広尾


海難慰霊祭で安全祈る 大樹漁協

サクラマス養殖の中間測定 生育は順調 大樹

夏のコンブ漁始まる 広尾



年に1日のみ、生花苗沼で特大シジミ漁 大樹



大樹小児童が地引き網体験

秋サケさらに減少 67万匹 昨年下回る 試験場が来遊予測 海水温が影響

4年ぶりの黒字 大樹漁協総会 神山組合長を再任
十勝港でウニ養殖試験開始 広尾漁協

広尾 ふるさと給食にエゾバイツブ登場

首位は「釧之助」のマルサ笹谷商店 水産加工売上ランキング
大津小の児童らが長節湖で地引き網体験 豊頃

