更新情報
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
酪農・畜産
加工乳補給金49銭増、330万トン対象 畜酪対策
【東京】政府・自民党は13日、2023年度の畜産・酪農対策を決定した。加工原料乳生産者補給金と集送乳調整金の合計は1キロ当たり11円34銭と、前年度から49銭引き上げた。総交付対象数量は15万トン減の330万トン。(池谷智仁) 飲用乳より安価な加工原料乳の乳価を補填(ほてん)する加工原料乳生..
豊頃でバイオガス発電 Jリード 25年完成目指す
名門通商店街振興組合と共栄会 共同で牛乳券購入し会員に配布 1店400円分
小麦、雪解けの排水備え 道農政部「積雪期の営農対策」
晩成牧場、直営取りやめ外部委託へ 大樹
「国産国消」周知へタッグ レバンガとJA北海道
飲食店の乳製品料理を割引き 新得でキャンペーン

農業経営存続支援を 北海道農民連盟が特別決議
牛乳メニューで地元酪農家を応援 帯広葵学園「ミルクデー」

酪農「八方ふさがり」 乳価引き上げや補給金、輸入削減求める声も

加工乳補給金引き上げなど要望 十勝酪対が自民党に要望

大豆「良」ビート「不良」 十勝農試の定期作況まとめ

活動発表 新得町が最優秀 3年ぶりJA十勝青年部大会 PR動画コンは陸別

管内8JAの特産品を紹介 フレミズの会が交流集会

陸別のサンライズ出品牛が優秀4席 道枝肉共励会黒毛の部
新農協連ビル完成祝う 90人出席で竣工式
新規就農者を激励 本別町営農指導対策協議会

家畜飼料価格高騰対策で支援金交付へ 音更
生乳1日3トン処分に「涙のむ思い」 管内で廃棄発生
菊地ファームで酪農体験 広尾
