更新情報
高校球児も愛用する十勝牛グラブに注目 野球愛で十勝の球界支える「年中野球」
きょうはコレの日
Vol.32「勝毎花火大会」
ぽっかぽかTimes
3連休は天気の急変にご用心 気になる勝毎花火当日は?
勝毎電子版ジャーナル
その292「ハピオに集合!!」
十勝ひとりぼっち農園
酪農・畜産
「日米貿易のさらなる譲歩懸念」 JAネットワーク十勝の研修会
JAネットワーク十勝農産技術対策協議会が主催する研修会が12日、帯広市内の農協連ビルで開かれた。 生産者、農協関係者など71人が参加。4人の講師が登壇した。このうち北大農学部の東山寛准教授は「日米貿易協定と北海道農業への影響」の題で講話した。 東山氏は日米貿易協定に関し、米側が自動車の関..

トヨニシの「桃太131」が最優秀賞 十勝枝肉共励会で
働きがいのある牧場とは 振興局が研修会
ハチ屋さんを追う(10)「蜂蜜専門店のナルセ養蜂場『たくさんの種類、個性知って』」
積雪期の営農技術対策 道農政部
蹄(ひづめ)の会が削蹄研修

十勝NOSAIの泉氏 授精師の全国大会へ

畜産情勢を情報交換 東北・北海道連合家畜商大会
onちゃん22回目の誕生会 HTB
補給金の引き上げも残る不安 管内農業関係者
5銭引き上げ 加工原料乳生産者補給金
北電 送電網拡充を計画
農協取扱高、初の3500億円超えか


あおぞら「帯広畜産大学3年・大井和佐さん」
搾乳ロボ効果を説明 デラバル社がカンファレンス

目標、悩みを共有 「ラクジョ」サミットトークセッションに3氏登壇

酪農向け労災保険に付加価値サービス、東京海上日動
青空メロン 初の冬出荷始まる 新得
「残念」「拙速だ」国内対策に注視も 日米貿易協定承認で管内関係者

日米貿易協定で抗議集会 道農連
