更新情報
帯広の三大まつりに黄色信号 「市」と「民間」で広がる意識の差~持続への模索(上)
勝毎電子版ジャーナル
NEW今も眠る戦跡 トーチカ 広尾・大樹などに「守る陣地」 他
勝毎こども新聞
夏野菜とサバ缶カレー
簡単レシピ
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
酪農・畜産
牛乳消費拡大キャンペーンの特賞贈呈 清水
【清水】第26回町牛乳消費拡大キャンペーン(町牛乳消費拡大推進連絡会議主催)の商品当選者が決まり、12月19日に役場で特賞の授賞式が開かれた。 キャンペーンは11月1日~12月2日に実施。町民が牛乳パック5リットル分を1口として応募し、抽選で100人に乳製品やギフト券などが贈られた。581人..
ベトナム人技能実習生が日本文化体験 大樹


雪不足を懸念 小麦やナガイモの凍害不安

12日放送のHBC「北のビジネス最前線」、よつ葉乳業を特集
「おいしさまっすぐ館」来場者1万人突破
育成牛の初競り高値続く ホクレン家畜市場
ものづくり大賞にファームノート 安倍首相から授与

新得 D型ハウスの堆肥燃える
年頭あいさつ「十勝地区農協組合長会会長 有塚利宣」
年頭あいさつ「JA北海道中央会会長 飛田稔章」
「酪農楽しさ伝えたい」 広尾の砂子田さんがJAGAで酪農情報番組

十勝の新たな食 世界へ チーズ工房やワイナリー誕生

わがまち金メダル/食べ歩き/ひとこと

快挙と驚き 注いだ視線 本紙選定「十勝の10大ニュース」

よつ葉が「水曜どうでしょう」とコラボ CMやYoutube動画
ハイライト2019「農業」

ファームノートが総理大臣賞 ものづくり大賞
農業者に選ばれる組織を 農水省の日向氏が講演

管内JA取扱高3549億円「基盤整備と農家の努力」
畜産バイオマス対策事業の説明会 芽室
