更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
農業
台風影響 作物輸送に遅れ 例年の半分以下JR貨物 本州産野菜、価格上昇か
今月の台風19号で被害を受けた東北地方を貫く貨物線の運休で、関東方面に向かう十勝の農作物の輸送に遅れが出ている。JR貨物は代替輸送の手段を設け、運休区間の復旧を目指している。現在、管内で販売する野菜は十勝産が主流のため、輸送の遅れに伴う価格面の影響は、当面出ないとされる。ただ、産地が本州に切り替..
「価格競争では難しい」 日米貿易協定影響額試算 十勝の反応
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(28)「クオリティ・オブ・ライフ(根室管内別海町)伊東直樹さん」
あおぞら「幕別・幕別町農業試験圃場 鈴木克則さん」
インフラ再考~第4部 農業を支える編(番外編)「有塚利宣十勝地区農協組合長会会長に聞く」
農業経営戦略講座 受講生募集
准組合員が「応援団」 選果場視察で始動 JA帯広かわにし
てるてる坊主が今年の役目終え収納 十勝総合振興局
本別高生がトウモロコシ収穫体験

談らん@札幌「書店で働きながら舞台役者 小石川慶祐さん」
作況 小豆収穫9日遅れ 品質影響懸念も
パラグアイ日系農協の職員受け入れ JA道中央会
「海外認証獲得が大事」 道産品輸出促進協議会
フォークリフトにひかれ男性死亡 上士幌
トラクター用葉分け機など管内7社入賞 道発明協会29日表彰式

ホクレン大収穫祭開幕 なつぞらボックスも
20、27日に野菜直売会 音更
日米貿易協定や食の安全に警鐘鳴らす 東大鈴木教授
田園に響く荘厳な音 和田農園にイタリア製の鐘
