更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「音更・波佐農場」
1、畑作、野菜、花きの複合経営 入植4代目、音更町下士幌で60ヘクタールの畑で農業を営む。小麦、ジャガイモ、大豆、ナガイモ、ナタネなどを生産。20棟余りのビニールハウスではレタスやキャベツ、アスパラなどの野菜とトルコギキョウといった切り花を育てている。ジャガイモは生食用を直販し、野菜類は直売所に..

◇JA帯広かわにし人事(3月31日、4月1日)
JA中央会参事2人体制
AIやデータで生産性向上へ 農研機構スマートフードチェーンプロジェクト発足

日本公庫山下望支店長が転任あいさつで来社
全国そば優良生産表彰 新得「はら農場」が農産局長賞
JA豊頃町女性部が総会
「小麦需要拡大目指す」 不安定な国際相場懸念 ホクレンの篠原会長

JA十勝池田町青年部、女性部が総会
JAめむろが牛乳・砂糖を寄付
新青年部長に半田さん選出 JA大樹町
あの時の記憶(165)「生乳の生産調整」

「5色の農村風景」動画で紹介 観光地や飲食店で活用を JAネットワーク十勝と十観連

JA十勝女性協が総会、「マイボトル」実施へ
JA十勝青協会長に上士幌の菅原氏
地元食材使いコース料理 池田町観光協会が提供


事業所従業員に乳製品セットを寄贈 JA十勝池田町など
牛乳贈答券を町内全戸に配布 本別町とJA
指導農業士2人に知事感謝状
