更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
農業
牛肉、乳製品対策求める声 日米貿易交渉で農水省が説明
農林水産省は3日、帯広市内のとかちプラザで、日米貿易協定・農林水産品の合意内容に関する説明会を開いた。十勝への影響が懸念される牛肉や乳製品などへの質問、対策を求める声が相次いだ。 2日の札幌に続く開催。生産者、JA、行政関係者など約200人で会場は満席になった。同省の担当者は牛肉、豚肉、小麦..
小豆生育が7日遅れ 小麦出芽期、3日早く 管内1日作況

日米貿易協定 月内に道内の影響精査
小学生ににんにく祭りチケット贈呈 清水
落花生の収穫本格化 芽室・十勝グランナッツ生産組合
甘いブドウ実る 清水・みかげ堆肥

「農業のスマート化 役割増大」 帯畜大・佐合教授が講話
日米貿易協定「迅速・丁寧な説明を」JA道中央会飛田会長 定例会見
インフラ再考~第4部 農業を支える編(5)「高温干ばつへ備えるかんがい」

北大生が豊頃で農業体験
ビート資料館フェスタにぎわう

来月5日「にんにく肉まつり」 清水
インフラ再考~第4部 農業を支える編(4)「遅れる農村への光回線整備」

再生エネ予算7日に説明会 農水省が札幌で
今後の営農対策道農政部
新規就農82人 十勝トップ 18年・道農政部まとめ
新たに9人合格 日本公庫の農業経営アドバイザー
先人の鍬 この手で守り広げる

十勝農業 次代へ加速
