更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
NEW季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
農業
北海道遺産のラワンブキをPR JAあしょろが鈴木知事に贈呈
【札幌】JAあしょろの新津賀庸組合長らが18日に道庁を訪れ、朝に収穫したばかりのラワンブキを鈴木直道知事に贈り町の特産品をPRした。 北海道遺産に認定されているラワンブキの収穫期に合わせて毎年訪庁している。今回で13回目。同JAラワンぶき生産部会の葛西健二部会長、高橋敦史農産部長と共に訪れ、..
名前は「和ぎゅリー」和牛全共キャラクター 帯広の奥平さん命名

丁寧に、手際良く全国へ 音更町でブロッコリーの出荷作業ピーク



インドネシアの技能実習生とJA女性部員、料理で異文化交流 音更

ズラリ中古農機約800台 アルーダ十勝で18、19日「十勝ドリームフェア」開催
帯農高で種まき すこやか農園

甘さ酸っぱさ、さまざまな味楽しんで 大樹の向井さんのハスカップ畑、21日から開放

6月4日 小豆が発芽、順調な生育に期待~本別・河野さんの豆日記(3)

住民や子どもたち、酪農の魅力触れ交流 大樹町中島で「酪農祭」

チーズや十勝和牛に舌鼓 八千代牧場まつり盛況


ラワンブキ収穫本格化 足寄



放牧地で演奏したい 共働学舎新得農場 阿部葉さん~あおぞら
小麦は1・3倍の137万トンに 2030年の生産目標数値 新農業基本計画
音更産のモモがお目見え 道の駅「なつぞら市場」
27年度までに取扱高1兆7580億円へ ホクレン 食料安全保障への対応進める
農家協力の研究を紹介 東大更別サテライト公開講座

農業人材育成へプログラムスタート 帯農高3年目の取り組み

芽室小、芽室西小6年生がスイートコーン種まき作業 大型農機のスケールに驚き

地域の農家にポップコーンについて学ぶ 芽室小
