更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
経済
藤丸あす閉店 午後7時からセレモニー きょうも混雑
31日で閉店する道内唯一の地場資本百貨店・藤丸(帯広市、藤本長章社長)は、30日も開店直後からにぎわいを見せている。きょうが最終日の人気催事「オールTBS&HBCおめざ感謝祭」には行列がいくつもでき、売り尽くしに入った各階の売り場などにも多くの人が集まっている。最終日の31日は、買い物客への日本..



「10年間固定型」3・9%に引き上げ 帯信金住宅ローン 来月から
氷まつり来場コロナ前の1・7倍 待望の通常開催でにぎわう

思い出の藤丸「元田村書店店長 田村崇泰さん」

更別で永年勤続従業員表彰

「一番搾り」をリニューアルへ キリン23年事業方針
熱帯びるバレンタイン商戦 試食や実演再開、苦戦脱却へ 札幌市内百貨店

思い出の藤丸「帯広観光社交組合組合長 森田かおるさん」
ママの家事負担軽く 篠河建設が住宅新ブランド


ふじまるビル、テナント全社と退店合意 保証金めぐり着地
赤福、販売再開 28日分の1300個は完売 藤丸
小豆~主産地への期待(5)「10アールでも増反を」

藤丸の記憶、胸に焼き付け 最後の週末に客あふれる


思い出の藤丸「帯広消費者協会会長 村上早苗さん」
思い出の藤丸・メッセージ編(4)

思い出の藤丸「ディステリア京屋 伊藤儀三さん」

帯広商工会議所青年部OB会が帯広YEGに綿あめ機を寄贈
藤丸前にアイスキャンドル設置 平原通商店街

藤丸にエレベーターガール復活、ミリィーさんがバルーンで再現



浦幌 町商工会 永年勤続優良従業員表彰
