更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
行政
大雪対応、「市民に必要な情報を発信」 市長メッセージの遅れ指摘に対し
帯広市議会総務委員会(播磨和宏委員長)が13日に開かれた。市は3、4日の記録的な大雪対応で、米沢則寿市長からの市民向けメッセージの発出が12日になったことに関し、市民に必要な情報を適時適切に発信したとの認識を示した。 石井宏治氏(自民・無所属の会)への答弁。石井氏は市長メッセージについて「遅..
総額3兆505億円、経済と食の安全保障を強化 道一般会計予算案

インフル警報継続、コロナは減少

一時保育の拡充など求める声、重点施策の検証取りまとめ 音更
知的財産権セミナー18日 帯広発明協
農政情勢の講話や自己啓発 十勝指導農業士・農業士の技術向上研修会

除排雪の苦情は1600件、大雪対応を議論 市建設委員会
手製すごろくで「ハンドサイン」アピール 広尾署 児童らに交通安全教室

米沢市長「国の協力で鋭意作業中」 除雪対応で初めてメッセージ
池田町会計年度任用職員を募集
十勝和牛の消費拡大へ 全共に向けソーセージ作り初開催 帯広物産協会


産業の発展、暮らしやすい交通へ 帯広圏マスタープラン素案
核のごみ処分場説明会に向け事前学習会 泊廃炉めざす会
ふるさと納税マガジン「HERES」創刊
辻新町長に当選証書 清水町
障害者雇用の未達続く 達成企業増も、十勝の公的機関は減 帯広職安管内
十勝隊冬季訓練の成果披露 十勝隊納会 優勝は猿田さん浅利さん

23日に日高町で日高山脈国立公園子どもパークレンジャー
町内会への依頼業務削減 市が方針策定 審議会出席や各種回覧廃止など
雪氷熱活用のマンゴー栽培、排雪を受け入れ 音更

