更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
大樹高校3年生が町議会一般質問を傍聴
【大樹】大樹高校(高橋豊校長、生徒82人)の3年生28人が4日、町議会定例会の一般質問を傍聴し、町政への関心を高めた。 探究学習の一環。高校生が議員役で町側に質問する「高校生議会」(10月開催予定)に向けて、町政の課題について理解を深めた。 生徒は議場の傍聴席から、菅敏範氏、播間章浩氏の質..

帯広市議会傍聴席にリアルタイムの字幕モニター設置 聴覚障害者や高齢者に配慮

「緊張感を持って議会対応を」 市が職員に通知
藤丸ビル解体費など補正予算案提案へ 帯広市議会定例会9日開会
音更町出身の井村さんに町地域共創推進アドバイザー委嘱 音更

まちなか交流拠点「ゆないとべーす」が16日オープン 芽室


道立農業大学校に稲作経営学科を新設 26年度入学、拓殖短大の募集停止で措置
ひきこもりや不登校に理解を 音更で交流会開催へ
9日に定例会開会 一般質問に8人 音更
予期せぬ妊娠、学校で性教育を 小泉氏が質問
飲食やイベント目白押し 15日に八千代牧場まつり
義務教育学校の名前付けて 池田町教委が募集
帯広税務署管内青色申告会連合会が総会

交通事故撲滅を願う 音更町交安協が安全祈願祭

交通安全・防犯活動などを推進 広尾地域安全推進協
