震災8年~被災地は今(下)「『分断』続く福島県富岡町夜ノ森地区」
人けのない住宅街を歩くと、白いガードレールがまちを二つに隔てている。福島第1原発から約10キロの福島県富岡町夜ノ森地区。規制の「向こう側」は立ち入り禁止の帰還困難区域。2011年3月の原発事故以来、時間が止まったままの区域だ。
自由に歩ける「こちら側」の避難指示は2年前に解除されたが、住宅はほとんどが空き家で、空き地も多い。ようやく1軒の戸建て住宅に住む男性(48)と出会った...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

関連写真

【被災地はいま~震災8年・下】思い揺れる 「帰還困難区域」残る富岡町 2

【被災地はいま~震災8年・下】思い揺れる 「帰還困難区域」残る富岡町 3

【被災地はいま~震災8年・下】思い揺れる 「帰還困難区域」残る富岡町 5

【被災地はいま~震災8年・下】思い揺れる 「帰還困難区域」残る富岡町 6

【被災地はいま~震災8年・下】思い揺れる 「帰還困難区域」残る富岡町 7

【被災地はいま~震災8年・下】思い揺れる 「帰還困難区域」残る富岡町 8

【被災地はいま~震災8年・下】思い揺れる 「帰還困難区域」残る富岡町 9