更新情報
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
NEW「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
「最大の自己実現、社会参加」 帯広南町中学校50周年
「最大の自己実現 最大の社会参加」を目標に掲げ、自ら考え、主体的に行動し、責任を持って社会使命と役割を果たす健康で活力ある生徒の育成を心掛ける。 これを身に付ける長年の伝統「あいさつ運動」を今年度、クラスごとに展開するようにしたところ、思いがけぬ熱い反響に。生徒会長の奥本英斗さん(2年)は「..


古里への愛着深める「探究学習」 士幌中央中学校60周年


帯広三条高校1年 山越芽依さん~新年に思う2025
音更高生の新メニュー開発プロジェクト報告 22日にまちづくりセミナー
「サウナ飯」初代グランプリは麻婆豆腐定食 グツグツ「ロウリュ」表現

フルート部門で芽室小・豊田さんが2位、トランペット部門で帯広南町中・平野さんが4位 日本クラッシック

管内農業関係者が豊穣祈願式 帯廣神社
パセリ座が人形劇公演 新得教会に親子連れ30人
冬休みに教職員研修 市教育研究所

自分だけの陶器作り挑戦 陶工房結器、ミントカフェで陶芸教室 12日まで~こぼれ話

乳幼児もオーケストラ楽しんで 25日に中札内でコンサート
本格的な声楽と演奏にふれて 18日に芽室でコンサート
迫力の演奏で魅了 鹿追でウインターコンサート
自分たちで育てた米「おいしい」 新得小で試食会
和太鼓ZINKAを迎え「さらべつ音楽祭」 兄妹ユニット聴衆魅了

町長賞に斜里町の村上さん 豊頃町観光写真コンテスト

体験活動の理解深める ネイパル足寄で教員向け研修
筋肉体操の谷本道哉氏「おはSPO」収録も 25日にNHKとかち健康セミナー 申し込み14日まで
安心・とかちの暮らし(191)「冬の食中毒に気を付けよう!」
