更新情報
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
NEW農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
くらし一覧
こども料理教室で児童がちらしずしに挑戦 士幌
【士幌】冬休みの子どもたちを対象にした料理教室が昨年12月26日、士幌町町民保健センターで開かれた。小学生9人が参加し、ちらしずしなどの調理を通じて料理の楽しさに触れた。 町保健福祉課が毎年、夏と冬の長期休暇の小学生向けに開いている。包丁など調理器具の正しい使い方を学び、食に対して興味を持っ..

ホクレンがあんこを無償提供 砂糖とビートの授業も
ホノルルマラソンで完走 芽室町の農家鈴鹿誠さん~談らん
「問診票」で自身知る~移動書店主のつぶやき(13)
図書館司書のおすすめ本

池田高スケート部員 大樹町の小学生を指導

「登山マウント」~十勝ひとりぼっち農園その270

W杯、五輪の経験語る 清水町出身のサッカー国際審判員、手代木さんが講演
18日、CAP公開ワークショップ開催へ 音更
結成20周年の発表会 清水町のチアーエンジェルバトントワラーズ
相手にとっての価値を考える~十勝の幸せな未来(3)

氷点下15度の中、スケートリンク造成 PTAが始業式前に仕上げ作業 帯広・広野小

馬そりやカーリング 麦音であすから「冬あそびパーク」
市内小学校で始業式3学期スタート
17日に北海道米料理講習会 帯広消費者協会
例年より1カ月早く糠平湖にキノコ氷出現 上士幌

十勝の全市町村対象にジェンダー勉強会 うらほろ樂舎
スキーの遭難事故啓発 サホロスキー場で新得署~こぼれ話
高島ちさ子さん加羽沢美濃さん公演、11日からJAGA先行予約
新成人のプレゼントにぴったり めむろワイナリーでワインなど4本セット発売
