更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
国見山で春の自然観察会 芽室
【芽室】市民フォーラム十勝は15日、芽室町と音更町にまたがる国見山で「国見山 春の自然観察会」を開く。参加者を募集している。 同団体は自然環境をテーマに活動している。今回は遊歩道の周囲にある蝦夷サンショウウオの卵塊、春の植物や旬の山菜などを観察する。講師に日本野鳥の会十勝支部の室瀬秋宏支部長..
ウラホロイチゲを移植 浦幌

十勝地方気温上昇 各地で夏日に

ヌップクの森で植樹祭・観察会 保全地区指定25周年記念で

自由ケ丘温泉でマガモのひな生まれる


「ナチュラル・ビズ」開始 音更町 省エネ意識した服装で執務
サケ帰ってきてね 十勝川で稚魚7千匹放流
豊頃町役場職員らが道道旅来停車場線を清掃

紫竹ガーデン創業者、紫竹昭葉さん一周忌で献花台

春の花美しく きょう「みどりの日」 帯広市野草園

陸別 春の大三角と天体観望会

10年で変わった私の人生 旅はまだまだ続く 南極先生 再び極地へ。(38・最終回)【電子版ジャーナル】

帯広の4月は高温少雨 観測以来の記録更新
水星とすばるの大接近撮影に成功 陸別・天文台の中島主査
行楽シーズン到来 キャンピングカーやキャンプ用品人気


フラワーロードを植栽 鹿追

浦幌 ウラホロイチゲの観察会

池田 池田町DEハッピーイースター 利別川河川敷などでごみ拾い
ヌップクの森守るタクシー運転手小野瀬さん 4日「みどりの日」に植樹祭・観察会

士幌町で特定外来生物「セイヨウオオマルハナバチ」の防除作業
