更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
十勝総合振興局でゼロカーボン勉強会 EV理解深める
十勝総合振興局は5月27日、管内の市町村職員を対象にした「ゼロカーボン勉強会」を、同振興局で開いた。災害時は給電設備としても使える電気自動車(EV)の機能などに理解を深めた。 道は、2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す「ゼロカーボン北海道」を掲げ、十勝総合振興局も「十勝宣言」を..

中学生2人がごみ拾い 浦幌

音更高生が千年の森で環境学ぶ 清水

池田高生が700株の苗植えて花壇整備
こぼれ話「公園のごみ拾いを5年間続ける音更の男性会社員」

5年ぶりにコスモスの種まき、植樹祭も 大樹

「ごみゼロの日」 きれいな十勝この手で

雪印メグミルク大樹工場でタンク洗浄液が流出 昨年5月
こぼれ話「大きくなれよ―。池田町林業グループが子ども向け植樹体験プログラム」

花200株の苗植え 若草長寿会 幕別

浦幌町がドッグランを試験開放

親子でのびのび森で遊ぼう「森のこどもらんど」

クリーンタウン音更の会を表彰 道環境保全協会総会
インドクジャク「ヒスイ」がおびひろ動物園に仲間入り

池田 6丁目町内会と池田署が合同で清掃活動

こぼれ話「池田カトリック幼稚園児ら池田署でヒマワリの種まき 絆プロジェクト」

リチウムイオン電池捨て方注意! くりりんセンターで火災多発


越冬隊員に学ぶ「南極とジオパーク」百年記念館講座
美しいミヤベイワナヒット 鹿追然別湖で特別解禁



沖縄へ移住の豊島さん CINEとかち代表からヘリ基地反対協共同代表へ
