更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
食・料理
大樹高校の先生講師にお菓子作り 学校開放講座
【大樹】大樹高校(福本正規校長)で7日、一般向けの学校開放講座「アーモンドラスクとアーモンドチョコレートづくり」が開かれた。 同校教員の趣味や得意分野を生かした講座を開催し、地域の高校を身近に感じてもらうのが狙い。今回は家庭科の森志美江教諭を講師に、大樹町民9人が参加した。 アーモンドチ..

十勝和牛の消費拡大へ 全共に向けソーセージ作り初開催 帯広物産協会


「十勝晴れ」新酒味わう 新体制支援確認 連携プロジェクト会議


ニジマス料理の松久園 2月からテークアウトのみに 芽室


牛の“自由な生活”が生む風味豊かな甘み 広尾町・菊地ファームの放牧アイス


「北国のカルテット白」発売 ワイン50周年記念フィナーレ

ミルクライスなど調理 浦幌消費者協会が牛乳消費拡大料理教室

十勝ワインと美食、一夜限りのディナー 札幌のホテルで開催

道食品ロス削減推進条例、議員提案で制定へ 都道府県では初
道産チーズ300種ずらり 東京で地チーズ博 十勝から14社

更別農業と旭川工業 本格シェフとコラボしフレンチ試食会 専門校同士初交流

浦幌産食材で「美珍樓」魅了 町出身シェフ須藤さん

一目で分かる町の名所 音更高生制作「観光PRカード」 40カ所40枚、道の駅に設置


道庁地下食堂がリニューアル 開放的な空間に~こぼれ話

地元食材を碧雲蔵の酒で 中札内村でイベント

BBQに合う「焼肉ザクだれ」~アウトドアライター高松未樹の野外楽
新食感、冷めても変わらぬおいしさ「おとうふ店めめ」~見つけた!十勝
高校生考案のマカロン 芽室町内菓子店で販売「トコロンプロジェクト」


加工用3円アップ ホクレン乳価 飲用は据え置き
グルメ旅くしろ「ビストロ ジョワ・釧路拉麺 はま虎・麺道 昇憲 モリマサ商店と3店のコラボ企画メニュー」
