十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

十勝平野蒸溜所、「深いブルー」のジン発売 5月に一般向け製法説明会

28日に発売された「明時・タンザナイト」。青く澄んだブルーの宝石をイメージした

 【幕別】クラフトジン製造・販売の十勝平野蒸溜所(幕別町、宮澤嘉裕社長)は28日、オリジナル商品の第3弾となる「明時・TANZANITE(タンザナイト)」の販売を始めた。今年から本格製造に入った同所を広く知ってもらおうと、5月3~6日に時間限定で一般開放し、ジンの造り方説明会を開催する。(佐藤いづみ)

 新商品は深いブルーが特徴。「バタフライピー(蝶豆)」の花由来による天然色で、ボタニカル(風味付け諸物素材)はほかに、広島県産のかんきつ類ベルガモットの皮などを使用している。

 商品名のタンザナイトは青く澄んだブルーの宝石を意味する。宮澤社長は「炭酸やトニックウオーターで割ると、色が紫やピンクに変わる。上品で華やかなシトラスの香りとともに楽しんでほしい」とPR。アルコール度数は47度、希望小売価格は1本(500ミリリットル)5500円。管内の酒店などで購入できる。

 同所は十勝ヒルズ内にあり、十勝管内では珍しいクラフトジンの本格製造拠点として2023年に開設。2月に初の独自商品(初回限定版)を出したのを皮切りに、3月は帯広産ラズベリーがメインボタニカルの桜色商品を売り出し、「出荷ベースで予定の半数以上がすでに出ている」(宮澤社長)という。

 説明会は期間中、午前10時スタート(30分間)。1時間刻みで1日7回行う。参加無料、1回20人定員。詳細は同社ホームページに掲載、問い合わせは(0155・65・0479)へ。

更新情報

野口紗V 荒川健闘準優勝 インターハイレスリング

紙面イメージ

紙面イメージ

7.29(火)の紙面

ダウンロード一括(100MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME