更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
泥だらけの田植え できたお米楽しみ 本別町勇足小学校~私の学校
林美伶(はやし・みれい)児童会長 私(わたし)たちの学校は、全校児童が35人という小さな学校です。休み時間には、いろいろな学年が入り交じって遊ぶことが多く、全員の名前が全員わかるほど、仲が良いです。また、地域(ちいき)の行事や食育などで、地域のみなさんと交流する機会も多く、ふるさとの伝統(でんと..

おひさ!ゴミステーション物語~豆粒日記(357)

帯畜大で「馬」知って 馬術ショーや乗馬体験楽しむ


子どもを分ける学校(7)「普通に見えたのに、駄目だった」 不登校は発達障害へ配慮足りず


「結果ではなく過程を褒めて」 子どものためのコーチング学ぶ 中札内村PTA連合会

大誉地小の児童、利別川改修工事現場見学 ドローン操縦など体験 足寄

篠原さんと岩佐さん 全道中学陸上の結果を報告 清水
柏葉の歴史、次の舞台へ 100周年記念式典・祝賀会



道内大学結集し地域課題解決を ユニバアライアンスが初会合
第12回星槎祭 4年ぶりに飲食再開 Youtube配信は継続でコロナ禍の試行錯誤生かす

「手を出す前にまずは警察に相談を」白樺高生が標語を墨書 詐欺の被害防止に一役
「三愛主義」次代へ 酪農学園90周年祝う
ポップ広告に工夫 農業高校生の食彩フェア

羊の丸焼きに行列 畜大祭開幕 あすまで

盛大に節目祝う 帯広柏葉高校100周年記念式典


