更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
道警音楽隊など圧巻の舞台披露 池田中でコンサート
【池田】池田中学校安全・安心コンサートが10月16日、同校体育館で開かれた。生徒らは道警の音楽隊とカラーガード隊36人による圧巻の演奏と華やかなパフォーマンスに魅入っていた。 生徒の交通安全や防犯意識向上を目的に池田署(高橋慈朗署長)が主催し、池田中学校(中村俊緒校長、生徒101人)が協力し..

土だらけでナガイモ掘り 芽室西中1年生

町内の主婦ら 培養土づくりに挑戦 音更高生とが支援

困ったらボタン押そうね 送迎バス安全装置 園児が動作確認 緑陽台認定こども園 音更
ステップワールドスピーチコンテスト

「覺正寛治さん、山田玲子さん」~熱中人の言葉(40)

行きずりの旅人なのに・・・大切な鍵を手渡され 日本縦断ロバの旅(8)

若者の地域づくり支援にも注力 1周年の「十勝eスポーツ教育センター」

室井瑛丞さんが教育長賞 デンプンの糖化過程を実験 中学生科学研究発表会


菊まつりで高校生が書道パフォーマンス 6校が参加、3校は作品出展


管内の活躍事業者 白樺高で特別授業 夢・進路ガイダンス

作物収穫し試食 大樹小で食育授業 JA青年部と女性部が協力

池田高生 町民ご案内 ワイン城周辺ツアー開発で初

全珠連第417回珠算・暗算検定合格者
18日に有塚組合長が講演 畜大の農畜産プロ育成プログラムで
大空学園のSDGs学習公開 北海道国際理解教育研究大会

帯広緑陽の井上さん、2年連続で総文祭出場 流木使った立体作品が全国推薦に

育てたカボチャでモンブラン 大正小5年生がプロに学ぶ初実習
帯農高畜産科クラス会 1965年度卒
豊頃小で勝毎電子版使い国語の授業~こぼれ話
