更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
市内2校で学級・学年閉鎖 インフルエンザ
帯広市が7日に発表したインフルエンザによる学級・学年閉鎖は次の通り(校名の後の数字は学級数)。 ▽学級閉鎖=大正小3 ▽学年閉鎖=緑園中
十勝の中3、数学で全道トップ 小6は平均下回る 学力テスト
落ちても次 上手になるよ クライミング教室に6人 豊頃

もち米みんなで集めたよ 足踏み脱穀を体験 池田小3年生


士幌町教委が栗林建設に感謝状
チャットGPTってなんだろう? 創作する人工知能~先生が記者

力合わせて応援合戦 豊頃町豊頃小学校~私の学校

共同募金バッジはエゾリスとシマエナガ 今年は帯南商高がデザイン

22日に道東地域教育旅行受入推進セミナー
家畜ふん尿燃料化に驚き 上士幌小児童がプラント見学

帯広市の小中6校、インフルで新たに学級・学年閉鎖
子どもたちの「大好き」後押し、週200人以上が来場 十勝eスポーツ教育センター開設1年
ダンスなど交え読み聞かせも 茂岩保育所で誕生日会 豊頃町

「消しわすれ まかせずたよらず 自分でね」 大樹火災予防作品コン表彰 8日から道の駅で展示
池田高生 観光の多様化で町内事業者と意見交流会

中垣内前日本代表監督が士幌に バレーボール教室で熱血指導

コンポストで給食食べ残し肥料に 上士幌小で野菜作るプロジェクト始動 上士幌

糠平の施設を見学 鹿追子ども育成協
インタビュー編(7)差別見逃しているのは私やあなた インクルーシブ教育を実践する大阪・豊中市の元小学校教諭 山口正和さん


上士幌の小中高生がレクリエーション~こぼれ話
