更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
音更小、児童47人インフル感染 学校閉鎖に
【音更】音更町は30日、音更小学校の児童47人がインフルエンザに罹患したと発表した。同小は31日から11月2日まで学校閉鎖措置をとる。 今年4月から町内の小・中学校でインフルによる学校閉鎖は、5月に下音更中学校で32人が罹患した以来で、罹患人数は今年度最多。同小では27日に学習発表会が行われ..
帯農生、宇宙食を学ぶ スロウフード藤田さん講演

インタビュー編(5) 自己肯定感下げないで 社会で子育てする時代へ 児童デイサービス「花咲か舎」 若菜順代表理事


ミンダナオ島の子どもと暮らし語る 現地の日本人図書館長が講演

食料安全保障の強化へ取り組み紹介 スクラム十勝シンポジウム
コアの福澤さんが「登録販売者」合格
アイスホッケーU18候補の寺内さん フィンランド遠征前に町長表敬 清水
シラカバの工作キッド開発事例を発表 未利用資源生かす取り組み 池田高の桑原さんら 道高校産業教育意見・体験発表会
「防災」学ぶ貴重な1日に 陸別中の49人 非常食試食も

帯農高の加工品セット販売

帯三条合唱部が8度目の金賞 全日本合唱コンクール
心のこもった演奏を披露 士幌中央中吹奏楽部定演
絵本のメニュー、給食で食べよう 上士幌小でオンライン読み聞かせ スパゲティなど2品

明治が初の体験型食育ツアー 生乳の生産、加工、料理提供を一貫で

お菓子手に仮装でお散歩 あおいキッズランド

園児らハロウィーンパレード 音更

夏休み児童・生徒書道展、特選に大石さん(柏葉2年)ら22人

学童の子どもに反射する巾着袋 自家用自動車協会など

インフルで音更小1学級閉鎖 音更
オペラやアニメ 町民ら芸術学ぶ 池田高「秋の講座」
