更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
熱中小に新入生15人 大人たち学びに意欲 13期入学
大人の学び場「とかち熱中小学校」(校長・長澤秀行帯広畜産大学学長)の第13期入学式・始業式が21日、帯広畜産大学で開かれた。今期は新入生15人を含む127人の生徒が来年3月までの半年間、学びと交流を深めていく。 入学式で長澤校長は「熱中小学校では多彩な先生方からためになる話が聞けるだけでなく..
三大学の1年生が交流 今後の連携など探る 足寄で道国立大学機構ルーキーズキャンプ

芽室町図書館で本の交換市 11月11、12日に開催
味の違いは? 帯広葵学園でオーガニックカレー~こぼれ話
年中食べてほしいから 時季ごと変わるジャガイモ


脱炭素やデジタル化で意見交換 北十勝4町長ら
幕別小・中の「義務教育学校」化、26年4月にも移行 管内3校目

チャーター便でフライト体験 北高生が新千歳で実習 将来の航空人材に

上美生小、上美生中の体力測定 地域興し協力隊の横野さんが指導

「火遊びしません」 防火へ園児誓う 避難・消火訓練 鹿追

就労支援「好奇心に」中札内・岩見沢の高等養護学校生 更別でインターンシップ体験

ハロウィーンは「高校生CLUB」 芽室市街でDJの音楽や照明演出楽しむ 28日、ユナイトベース

門馬さん、楜澤さんが最優秀 火災予防ポスターコンクール 池田

広尾中生がポスターデザイン 詐欺や交通安全 スーパーで啓発

池田高生 シラカバを商品に コンテストで提案 スマホスタンドと置物 ワイン城で12月に販売

児童の声で「火の用心」録音メッセージ流し巡回 上士幌消防署
学校の読書 ボランティアが支えます 帯広小学校「さくらんぼクラブ」~先生が記者

「愛すキャンドル」みんなで作るよ 帯広市清川小学校~私の学校

収穫祭!?~豆粒日記(359)

音更高ダンス部、存在感増す~まちマイ音更編
