更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一般
【健康】自宅で可能、メリット大きく 負担少ない腹膜透析
国内では成人の5人に1人が慢性腎臓病とされ、血液透析の患者は約35万人に上る。人工透析には血液透析の他、自宅でできる腹膜透析があり、「おうちで透析」とも言われる。日本大医学部(東京都板橋区)腎臓高血圧内分泌内科の阿部雅紀主任教授に聞いた。 ▽自覚症状なく発見遅れも 腎臓は、血液をろ過して尿を..
足寄の夜空に大輪 足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会


新名称で鹿追の夏彩る「盆踊り」 「ミャクミャク」が優勝

芽室での活動、20日に最終報告会 JICAグローカルプログラムの4人

年金支給日に特殊詐欺啓発 道銀で帯広署
今週のイベントガイド
大道芸 妙技に喝采 おびひろ平原まつり最終日


心の悩み共有し仲間と考える研究会 17日とかちプラザで
ハチの巣駆除 自治体で対応にばらつき

平原まつりで戦後80周年パネル展~こぼれ話

「次の日 先生は別人のようだった」戦争体験者 高校生「感じて次世代へ」 きょう終戦の日
IST応援の大樹町民団体「大樹インターステラ後援会」解散


【健康】睡眠時間よりも床上時間
まちかど写真館(8月8~14日)

大樹町で有縁無縁仏諸精霊供養祭

学生の「やってみたい」を実現 おびひろ平原まつり会場でイベント企画

平和への祈り演奏と詩に込めて 平原まつり会場で高校生が初イベント


ドローン500機でショー 勝毎花火大会の打ち上げ前に開催

ルフィの声で「みんな仲間だ!」 声優の田中真弓さんがゲストトーク 勝毎花火大会
市民らごみ拾い 一夜明けた勝毎花火会場
