更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一般
伏美岳登山と山中泊、参加者を募集 植村直己帯広野外学校が21日まで
植村直己・帯広野外学校(帯広市八千代町西1線165)は21日まで、伏美岳の登山と山中泊を楽しむ「サバイバルキャンプ」の参加者を募集している。キャンプは31日から8月4日までの4泊5日。 「可能性への挑戦と野外活動の基本を身に付ける」ことをテーマとした、同校で最も長期で本格的なプログラム。今年..
高齢者と共同で「個性あふれる横断幕」作成 更別中央中・総合文化部の10人

107人の冥福祈る 広尾で殉公者追悼式

魚追いかけつかみ取り やまべ放流祭にぎわう

道の農業施策、管内市町村・JAと共有 十勝総合振興局
歩道の雑草取りきれいに 中札内村職員会が美化活動

奨学金返還支援の所得制限撤廃 士幌 「若者の移住定住に」
【健康】血糖値、正常範囲でもリスク差
29日にとかちプラザで防災セミナー 三重県の住民が紀伊半島大水害の経験語る
愛国地区連合町内会が市に要望書
子育て世代の休憩施設、名称考えて おびひろ動物園が8月3日まで募集

【健康】アイススラリーで熱中症予防
道選管事務局十勝支所などが参院選の投票呼び掛け フレスポスズランプラザ

本社来訪(4日)
「ここでも戦争があったと知って」 帯広空襲80年、あす「語る会」

帯広市 町内会長・小川芳勝さん~わたしの1票(3)
飲酒運転根絶へ「しない、させない、見逃さない」 根絶の日を前に決起大会

さすまた使い安全確保 帯広公共職業安定所で不審者対応研修

経験者から薬物の恐ろしさ学ぶ 清川中で教室
共愛町内会がマリンバ演奏会
