コロナ禍もどんど焼き 市民ら無病息災願う 帯廣神社
帯廣神社(大野清徳宮司)で15日、「どんど焼き」(古神札焼納祭)が行われた。市民らが燃えさかる炎を見つめ、無病息災を願った。 どんど焼きは、家に飾ってあったしめ縄などをたき上げ、人々が1年の豊作や健康を祈る日本の伝統行事。帯廣神社では「小正月」の1月15日に毎年行われている。 この日は神..

帯廣神社(大野清徳宮司)で15日、「どんど焼き」(古神札焼納祭)が行われた。市民らが燃えさかる炎を見つめ、無病息災を願った。 どんど焼きは、家に飾ってあったしめ縄などをたき上げ、人々が1年の豊作や健康を祈る日本の伝統行事。帯廣神社では「小正月」の1月15日に毎年行われている。 この日は神..