帯廣神社で夏越の大祓式(なごしのおおはらいしき)
帯廣神社(大野清徳宮司)で6月30日、今年半年間の罪や汚れを清める「夏越の大祓式(なごしのおおはらいしき)」が執り行われた。
無病息災を願って毎年全国の神社で行われている。本来は参拝者も参加していたが、新型コロナウイルスへの懸念から、昨年に続いて今年も神職らのみで実施した。
神事では大祓詞(おおはらえことば)の奏上や、和紙の人形を用いた汚れのはらい、裂き布やと...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

