更新情報
「カラダ探し THE LAST NIGHT」他
シネマ情報
NEW「癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭」他
勝毎こども新聞
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
農と食
新入社員と帯農高生が小麦種まき 満寿屋
パン製造販売の満寿屋商店(杉山雅則社長)が同社の店舗麦音(帯広市稲田町南8線)敷地内で、新入社員8人と帯広農業高校食品科学科小麦分会の生徒10人が小麦の種まきを行った。 食育や地産地消に取り組む同社が、パンの原料の小麦を身近に感じてもらおうと開催している。7年目の今回は19日に行った。 ..
電子レンジで食べられるポップコーン商品化 本別・前田農産食品


村田ナホさん連携、畑も学ぶ料理教室 帯広の観光会社が考案

「トカチーズ」パン登場 十勝パンを創る会
食と農の景勝地協議会設立、理事長に野村氏
JA池田青年部、札幌の飲食店と意見交換
町産大豆のくん製商品化 JA本別町


一番ニラの収穫始まる 幕別


「トカチーズ種」完成 十勝パン候補で使用する発酵種

インスタント酵母開発、日甜

フード塾卒業生、商品開発を語る 振興局講座
十勝の食材一堂に 千葉でFOODEXJAPAN
道新幹線開業記念、都内のホテルで十勝や道産食材のフェア

十勝への関心高く 振興局、都内の学生にアンケート
豆まつり大盛況 即売会や縁日多彩に


農業振興、教育充実で包括協定 JA木野と帯大谷短大
帯広出身渋谷さん出展 埼玉県農商工連携フェア
希少道産食材、シェフがその場で調理 トマムでグルメフェスタ

国産牛はどれ?生産者と交流
「食べる通信」一堂に 3月にエキスポ&マルシェ
