更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
市町村
国道236号大樹橋の橋梁補修工事が終了 通行安全性が向上
【大樹】帯広開発建設部は、大樹町東本通の国道236号「大樹橋」の補修工事を終えた。帯広広尾自動車道・忠類大樹インターチェンジから大樹町市街地を経由し、広尾へ向かう橋のリニューアル。より一層、安全に通行できるようになった。 環境省の「日本一の清流」に輝いたこともある歴舟川に架かる大樹橋(全長2..

メムロスキー場2年ぶり再開 近さが魅力、「待ってた」


市社協が2月11日、福祉職場説明会
各世帯にごみ袋100枚配布、1万円商品券も 豊頃町が物価高対策支援
「十勝の豊かな自然感じて」 幕別の長尾さんが初個展 忠類ナウマン象記念館
池田に国内初のメープルシロップ工場 ニッタが新会社設立
極寒のととのい くったり湖で今年もアヴァント



利別神社で「ゆく年くる年」 池田
タウシュベツ川橋梁 水位上がらず全景の6割姿見せる 上士幌

広尾と芽室の子どもたちが交流 バルシューレやピザ作り楽しむ


札幌・天神山で高田さんインスタレーション個展
柏葉高40期103人が同窓会
帯南商高生がユリ根あんパン開発 道の駅忠類で11日から販売


民生委員35年の斉須さんに全国社協会長表彰状を伝達 足寄

「士幌の良さPRしたい」 地域おこし協力隊に大阪出身の山口さん着任

こども料理教室で児童がちらしずしに挑戦 士幌

ホクレンがあんこを無償提供 砂糖とビートの授業も
ホノルルマラソンで完走 芽室町の農家鈴鹿誠さん~談らん
安全確保に一層の精進 新得消防団出初め式
