更新情報
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
NEW「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
市町村
伝筆と吹き矢を体験 浦幌町老人クラブ連合会
【浦幌】浦幌町老人クラブ連合会の健康維持事業「いきいき交流会」が21日、町中央公民館で開かれた。会員10人が参加し、伝筆(つてふで)と吹き矢を楽しんだ。 伝筆協会認定講師の竹田美智子さんが講師を務めた。参加者は筆ペンを使って「ふゆ」「ゆき」など竹田さんの文字を手本に練習し、書き上げたハガキの左..

一宮会長を再任 5番館ビル振興会総会

交通安全地蔵尊の除排雪奉仕 宮坂建設工業

地域おこし協力隊の高橋さんが冬に移住体験住宅住み込み 士幌

小学校などで除排雪ボランティア 豊頃の門工業
全日本スノーボードテクニカル選手権へ意欲 浦幌出身の浅利さん
動物たちとしばしお別れ、最終日にぎわう おびひろ動物園冬季開園


「とてっぽ」の思い出共有 愛好会が交流サロン~こぼれ話

セラピードッグ、ふわふわ 札幌のNPO、音更で触れ合いイベント

3月14日に町村職員採用説明会
ランタンふわり、笑顔にっこり マクベツ ツナグ ランタン~写真特集


笑いで戦争伝える アップダウン 竹森さんが帯広でトーク


地域コミュニティー維持へ奔走1年、千隆と大橋町内会合併~まちマイ音更編
観光客などの滞在者にも配慮 地域防災計画を変更 帯広市防災会議

農業支援など説明 喜多道議の新年交礼会
ハピオで松崎町の特産品を販売 町長も訪問

「歴史と伝統を未来に」 更別小学校が開校100周年記念式典 児童や住民ら節目祝う


「仙美里小忘れず未来へ一歩」 本別 124年の歴史に幕、閉校記念式典


上士幌小に雪山、児童そり遊び楽しむ
